「店員さんに見せるだけ or 店員さんに読み上げる」だけで難しいカスタマイズを楽に注文ができる投稿をInstagramにて投稿しています。
この記事では、Instagramの投稿で1番人気だったスタバのカスタムになります。
内容はバニラフラペチーノのカスタマイズの1つ、人気ナンバー1のフラペチーノのカロリーやカスタムのやり方になります。
- Instagramでも好評だったフラペチーノを知れる
- 人気ナンバーワンのフラペチーノのカロリーがわかる
- 身近な食べ物とカロリーを比較したものが見られる
- オーダーシートに対する口コミや評判がわかる
人気ナンバーワンのフラペチーノとはどんな商品なのか?
一言でいうとレギュラー商品のダークモカチップフラペチーノよりもチョコレートの味が濃厚になり深みが出たものです。
甘さもありほどよい苦さもあるので老若男女問わず好まれる味です。
そんな人気ナンバー1のカスタムですが、カスタムする前はレギュラー商品のバニラクリームフラペチーノです。
なんでここまで味を濃厚にできるのー?
その秘密はシンプルだけどカスタムにあるのさ!
カスタムの内容を見ていきましょう。
- チョコチップ追加
- チョコチップ増量
- チョコソース追加
- ココアパウダー追加
カスタムの内容はどれも聞いたことのあるカスタムかと思います。
ただチョコチップを追加してからの増量するだけです。
これこそがチョコレートの味を濃厚にするポイントなのです。
通常追加した場合はスプーン1杯ですが、これを増量することによって2倍へとなります。
やや少なく感じていたチョコレート本来の味わいがこれにより際立ち濃厚になるのです。
カスタム前と後のカロリーを計算してみた!
スタバは大好きだけど、カロリーが気になる人もいますよね。
レギュラー商品にさらにカスタムをする、バニラクリームフラペチーノのカロリーはどうなのでしょうか。
通常のバニラフラペチーノのカロリー
カスタム前のバニラフラペチーノのカロリーを見てみましょう。
バニラクリームフラペチーノ | ショート | トール | グランデ | ベンティー |
値段 | 450円 | 490円 | 530円 | 570円 |
ミルク | 227Kcal | 255Kcal | 357Kcal | 427Kcal |
低脂肪乳 | 213Kcal | 238Kcal | 335Kcal | 400Kcal |
無脂肪乳 | 199Kcal | 221Kcal | 312Kcal | 372Kcal |
豆乳 | 224Kcal | 251Kcal | 352Kcal | 421Kcal |
アーモンドミルク | 210Kcal | 234Kcal | 329Kcal | 393Kcal |
オーツミルク | 212Kcal | 238Kcal | 334Kcal | 399Kcal |
ミルクとバニラのなめらかな組み合わせです。
ミルクとバニラシロップを氷とブレンドし、ホイップクリームをトッピングしたクリーミーな味わいのフローズンビバレッジです。
ミルクとバニラシロップというシンプルな組み合わせはカスタとの相性も最高です。
カスタム後の人気ナンバー1のフラペチーノのカロリー
カスタム後の人気ナンバー1のフラペチーノも金額やカロリーを見ていきましょう。
人気ナンバー1のフラペチーノ | 金額 | カロリー |
バニラクリームフラペチーノ | 539円 | 255Kcal |
チョコチップ追加 | 55円 | 27Kcal |
チョコチップ増量 | 0円 | 27Kcal |
チョコソース追加 | 0円 | 12Kcal |
ココアパウダー追加 | 0円 | 不明 |
合計値 | 594円 | 321Kcal以上 |
ココアパウダーのカロリーは公式表記がなかったので「不明」とさせていただきました。
参考までに一般的な無糖のココアパウダーはスプーン1杯で12Kcalです。
身近なものでカロリー比較
身近なものの中には、どのような飲食と同じカロリーなのか見てみましょう。
カロリーの数字だけ見ても「ピン!」とは来ませんが、知っている飲食と見比べることでイメージしやすいと思います。
カスタム前と近いカロリーはソフトアイスクリーム1個分

バニラフラペチーノはスタバの中でもかなりローカロリーな部類になります。
バニラフラペチーノのカスタムはカロリー気にしなくてもいいね!
カスタム後と近いカロリーはかけそば1人前

かけそば1人前くらいのカロリーならそこまで気にしなくても良さそうですね。
カスタム前のバニラフラペチーノがローカロリーなので、カスタムしてもそこまで膨れ上がることはないようです。
人気ナンバーワンフラペチーノのOrderSheet(オーダーシート)
注文するときに困らないためにも、誰でも簡単に注文ができるようにオーダーシートを活用することをおすすめします。
難しいことは何もなく、店員さんに「見せるだけ or 読み上げるだけ」で難しいカスタムを楽しむことができます。
少し恥ずかしい・・
カスタムは慣れていないと難しく感じたり恥ずかしくも感じますよね。
しかしそれが故、毎回同じ商品を注文してしまうということは少しもったいないです。
Aさん:本当は色々試してみたいのに・・
Bさん:おすすめと言われたら飲んでみたい・・
Cさん:店員さんとのコミュニケーションが苦手でお店に行けない・・
こんな悩みを抱えている人のためにあるオーダーシートだよ!
新しい発見や感覚を知り、楽しい日々が送れるといいですね。
オーダーシートの使い方
- 店内飲食かお持ち帰りかを伝えます
- お好みのサイズを伝えます
- オーダーシートを『見せて or 読み上げて』注文します
以上、難しいカスタムでも誰でも簡単に注文ができる方法です。


・ほぼすべてのスタバに設置されています。
・会計後にストローや紙ナフキンなどが置かれている場所です。
・ハチミツやココアパウダーをお好みで振りかけることができます。
※現在は店員さんにお伝えする必要があります。
【悲報!】スタバのオーダーシートに対する口コミ
オーダーシートの需要が増えてきた現在ですが、一部ではオーダーシートを嫌う人も出てきています。
理由は様々ですが、待ち時間が長くなることが原因のようです。
しかしカスタム自体はスタバでも公認されていますし、僕が店員さんに実際にお伺いをしたところ「スタバのカスタムを楽しんでいただけることは嬉しい!」と嬉しいお言葉をいただけました。
認知度が広がると賛否りょうろう分かれてしまうことは、しょうがないので気にせず注文しましょう。
とはいえ周りの視線も気になる人もいると思うので僕なりに解決策を準備しました。
- 順番が来る少し前にオーダーシートの画面を開いておく
(僕のInstagramや当記事の画像は保存OKです) - オーダーシートの使い方通りに読み上げていく
道徳的なことだけど2点を抑えておけば大丈夫だよ!
全体のまとめ
バニラフラペチーノはスタバの中でもローカロリーと話題。
人気ナンバーワンのフラペチーノはバニラフラペチーノのカスタムになる。
チョコが好きな人全員におすすめしたいカスタム。
オーダーシートは認知度が出てきて様々な意見が飛び通う。
しかし画像のように嬉しいお言葉もいただくから僕はこのまま継続する。
