ConoHaサーバーの公式サイトから契約の更新情報は載っていますが実際に画面と違い困惑しました。
なので同じ悩みを抱えている人がいると思い、当記事で解決できるように画像を交えた手順書を作成しました。
この手順書は”真似するだけ”をテーマにしているので、初めての契約更新をする人にもわかりやすくなっています。
さらに割引クーポンの取得方法や自動更新のONとOFFについても触れています。
最後まで読み理解すれば、ギリギリになって焦ることなく余裕を持って契約情報を確認することができます。
今回実際に当サイトも契約を更新したから
リアルな情報をお届けすることができるよ!
- ConoHaサーバーの全体像
- 自動更新の切り替え方
- 契約更新のやり方
- 期間限定お得なクーポンの取得方法
ConoHaサーバーの契約形態
多くの有名ブロガーも愛用している、ConoHaサーバー。
ConoHaサーバーは、レンタルサーバーの会社になっており契約をすることでドメインは無料で受け取ることができる仕組みになっています。
レンタルサーバーの契約が切れるとドメインも返納するタイプです。
他者サービスにはドメインを購入するものもあり、そういった契約をすると後からドメインを売ることもできます。
しかしConoHaサーバーはあくまでサーバーを借りると、その期間はドメインを無料で貸し出すので売ることはできません。
契約プランは3種類から構成されており、以下の画像とおりになります。

ベーシックプランの12ヶ月契約にすると月々1,000円を切るので非常にお得にWebサイトの運用をすることができます。
当サイトはスタンダードプランの24ヶ月契約だよ!
長く利用すればするだけ1月あたりのお支払い金額が安くなります。
ConoHaサーバーの魅力は、サポート体制、WordPressとの相性の良さ、容量が大きく安定したスピードを出せることです。
【初心者必見!】自動更新の仕組み
ConoHaサーバーは通常自動更新がONになっているため、契約をしてから自動更新をOFFにしないと自動で更新がされます。
基本的にWebサイトの運営を継続的に行う場合、自動更新はONにしておくべきです。
理由はPV数が上昇している中、ある日突然Webサイトに訪問できなくなると読者も困るからです。
しかし自動更新をしてしまい更新日をすぎると、契約を止めることができないためお金を支払う必要があります。
自分の現在のWebサイトの運用状況を確認しながら変更することがおすすめです。
【真似するだけ】自動更新の切り替え方
自動更新の切り替えは、ConoHaサーバーにログインしてアクセスすることで出来るようになります。
【手順書】

ConoHaサーバーにログインしたら『WING』にアクセスします。

画面の左から『サーバー管理』→『契約情報』→『サーバー情報』の順にアクセスします。

自動更新を『ON』or『OFF』にチェックを入れると完成です。
ConoHaサーバー契約更新のやり方
契約の更新をするための手続きは自動更新が『ON』と『OFF』で異なります。
自動更新のONの場合は気にすることなく契約を更新することができますが、自動更新OFFの場合は少々めんどくさいため、画像とともに合わせてご覧ください。
自動更新ONの場合
契約期間を満了すると自動で更新するため、そのままの状態で大丈夫です。
自動更新OFFの場合
自動更新OFFの場合少し作業が必要になります。
自動更新をONにするのではなく、継続的に契約を更新する必要があります。

ConoHaサーバーにログインしたら『WING』にアクセスします。

画面左の『ドメイン』にアクセスします。

ドメインリストの『ドメイン更新』を押します。

お支払いの『決定』を押します。

契約更新作業が処理されたのか確認して完了となります。
はじめが少し難しそうだけど、理解できた!
お得なクーポンの取得方法
タイミングによってはConoHaサーバーが配布しているクーポンがあるので、取得してから使用することができます。
毎日開催されているキャンペーンではなく、期間限定で随時行われるため見つけたら取得しておきましょう。

ConoHaサーバーにログインしたら画面右上の『お知らせ』にアクセスします。

お知らせの中からクーポンを探します。

クーポンを見つけたらURLのリンクにアクセスします。

通常赤い枠付近に『クーポンを取得する』というボタンが表示されるのでアクセスすると取得できます。
しかし当記事の編集日がギリギリ間に合わなくキャンペーンが終了していました。
記事を書きあげるにあたり当サイトの契約更新も
実際に行ったけどクーポン受け取れなかった〜
毎日開催されているわけではなく稀に登場します。
契約更新日が近づいてきたらこまめにチェックしておくと安く更新ができるのでおすすめです。
まとめ
ConoHaサーバーの『契約更新のやり方』と実際の画面が異なっていた。
自動更新は初回登録時にONになっているため、嫌な人はOFFにする必要がある。
ある程度PV数を獲得したなら自動更新はONの方が安心できる。
ConoHaサーバーの契約更新のやり方は手順書どおりに進めれば、画像とともに進めていくことができる。
契約期限が近づくと登録してあるメールアドレス宛にお知らせが来る。
割引クーポンは毎日受け取れるわけではないので、チェックしておこう。