今までは、おしゃれと言いうと服装や靴が主となってりました。
ですがコロナ禍の今では、対面の際に目にとまる場所、つまり印象に残る場所はマスクです。
時代の流れに合わせてマスクをもおしゃれに着こなしましょう。
この記事では、マスクの大切さとおしゃれなマスクををまとめています。
おしゃれに着こなす術はマスクにある
おしゃれな人と言われると、コーディネートが上手な人やその人にしか似合わなさそうな服装の人を言いますよね。
またオリジナリティーがあると一層おしゃれに感じます。
そんなおしゃれの代名詞とも言えるファッションですが今では、服装だけを指す言葉ではありません。
冬の乾燥、春の花粉といいマスク生活はコロナ禍の前から始まっていました。
職場やプライベートでマスクをしているとやや怖そうな印象があった過去とは違い、今ではファッションとしても採用されています。
テレビや動画を見ていてこう感じたことはないでしょうか。
出演している人の中に、「顔や服装はあまり覚えてないけど◯◯色のマスクをしてた!」とマスクだけ印象に残っているときはないでしょうか。
それほどマスクは体の一部となり手を抜けない部位です。
職場やプライベートでも、「あの人たまに見るけど◯◯なマスクをしている!」など、マスクが当たり前になっている今では、マスクが印象の大半を占めると思います。
それは、ファッションでも同じことが言えます。
マスクで差をつけるためには?
顔の半分を覆い隠すマスクは、コーデ全体にも影響するものです。
色やディテールにこだわることで、機能性だけでなくおしゃれにも手を抜かない姿勢をアピールしましょう。
日常に取り入れやすいシンプルなデザイン、大人ぽさが出る柄デザイン、子どもウケしそうなキュートなデザインとデザイン1つでもたくさんあります。
最近では、グラデーションなんかもたまに見受けるようになりました。
白いマスク、市販の雑貨屋などで販売されているマスクでもおしゃれな着こなしもできるかもしれません。
ただ、周りと被る分、差を付けることが難しいと感じます。
例えば、マスクをしている際は首元が空いているVネックなどのコーディネートの方が、息苦しさがなくマスクがコンパクトに見えます。
では、どのようなマスクが今人気でおしゃれに着こなせるのでしょうか。
台湾発祥のブランドが熱い
おしゃれの最先端といえば、韓国が頭によぎりますが台湾もおしゃれに敏感な国です。
おしゃれなカフェをはじめSNS映えする観光名所やインテリアも人気を集めています。
そんな台湾から日本へ初上陸となったアイテムがあります。
それがJIUJIUのマスクです。
JIUJIUの紹介
JIUJIUとい台湾初のマスクブランドが日本に上陸しました。
現在60種類のデザインを有するマスクブランドになっています。
おしゃれで安心なマスクを毎日のファッションに合わせて、季節ごとに合うマスクも開発しています。
今後マスクは最もおしゃれが求められているアイテムとなっていくことでしょう。
マスクはすでに生活の一部になっています。
あなたが家を出た瞬間からオフィス、公共の場など、すべての状況で自分と他の人を守るためにマスクが必要になりました。
“安全に出かけて、安心して家に帰る” この今まで当たり前だったことを行うためにマスクが必要になりました。
JIUJIUマスクはGMP(品質管理基準)に対応した工場で製造し、ASTM認証(細菌ろ過効率99.9%)を取得しています。
その他、ヒューレット・パッカード社の食品インクを使用し、すべての材料の安全を保障した上で最先端の印刷技術で医療マスクに印刷しています。
“どのマスクよりも一番綺麗な色にする”をコンセプトに掲げ、JIUJIUマスクは快適で安全な“おしゃれな生活アクセサリー”として、どのマスクにも丁寧にデザインされています。
2020年以降コロナ禍の中、マスクが日常生活の一部となったことから、普段からファションのように、個人の個性を出しましょう。
価格も1枚100円程度なのでお財布にも優しいので誰でも嬉しいところですね。
SNSで話題カラフルでおしゃれな不織布マスクが日本上陸【JIUJIU】
人気と安心の3つの理由
人気の秘訣は、やはりSNS映えすることですよね。
そして安心の秘訣は、性能がしっかりとしているかが大事かと思います。
SNSでの投稿がとても映える点も嬉しいです。
SNSで投稿していただくと公式アカウントよりリツイートされる特典もあります。
人気と安心の3つの理由を見ていきましょう。
人気の3つの理由
豊富なカラーバリエーションとデザイン
デザインの種類がとても豊富です。
- パステルデザイン
- 花柄デザイン
- マーブルデザイン
- グラデーションデザイン
- パターンズデザイン
- ビビットデザイン
- フローラルレースデザイン
- 子ども向けデザイン
可愛いデザインのパステルカラー、大人の女性に似合う花柄、個性が出るビビットデザインなど一般では目撃することのないデザインで溢れています。
コラボ商品や新商品が続々と登場
メーカーさんの思いから飽きないことを大切にしています。
その結果、たくさんのコラボを検討したり新商品の開発が常に行われているみたいです。
女性に優しい小さいサイズ
シンプルなマスクでもサイズが合わなくて買うことを断念した経験はないでしょうか。
男性は少ないと思いますが女性は多いことでしょう。
小さめのサイズも日本限定で販売されているので、サイズにも困ることなく使うことができます。
安心の3つの理由
食品インクを採用
HP社(ヒューレット・パッカード)製の食品インクを採用しています。
ASTM F2100適合品
米国ではASTM(米国試験材料協会)で医療用マスクの性能条件を定めています。
(ASTM-F2100)
JIUJIUのマスクはこちらのASTMを取得してます。
PFE試験にて99%以上のウイルスろ過率を証明
JIUJIUのマスクは99%カットフィルターを採用。
(一財)カケンテストセンターで微小粒子捕集効率(PFE)試験を実施しました。
このように安心して使えるためには、わけがあるからです。
人気が出る理由も思いやりの気持ちがあり、わかる気がしますよね。
喜ばれることについて、考えつくされたマスクがJIUJIUのマスクなのです。
マスク生活を楽しめる+α
毎日マスクをするという人が多い現代。
満員電車内での息苦しさや、摩擦による肌荒れ、メイク崩れなど、マスク特有の悩みもたくさんありますよね。
せっかくなら快適かつおしゃれにマスク生活を過ごしたいですよね。
そんなマスク生活を快適に過ごすためのマスクのお供をお伝えします。
生活の木マスクスプレー
マスク着用が欠かせない毎日ですが、マスクをしていると息苦しく感じるという人も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、「マスク用スプレー」です。
マスクの外側に2〜3回プシュッとして、マスクをよく振ってから着用します。
天然アロマの香りに心身ともに癒され、快適なマスク生活を送れます。
イハダダーマキュア軟膏
マスクを外すと目立つ、赤みやぶつぶつ、ニキビはなんとかしたいものですよね。
肌にかゆみを感じたときも、かかずにすばやく治したいです。
IHADA(イハダ)の治療薬は、デリケートな顔にお使いいただくことを考えたノンステロイド処方の治療薬として有名です。
ポーチに入る小さめサイズだから、外出先で気になったときもすぐに患部をケアできます。
皮膚科の医師も認める軟膏、肌にすっと伸びて、べたつかないのもうれしいポイントです。
顔などのかぶれ・皮膚炎に効く、軟膏タイプのノンステロイド治療薬です。無香料・無着色。
パウダーインで、ベタつきにくい軟膏が肌の炎症を鎮め、湿疹、皮膚炎、かゆみを治します。
リコラハーブキャンディー
出張や会議、旅行のとき、長時間マスクを外せない状況に至ることもありますよね。
長時間マスクをしていると、呼吸がこもりやすく息苦しさが出てしまいます。
そんなときにおすすめなのが、ハーブキャンディーです。
スイス生まれのリコラのハーブキャンディーには、13種類のハーブエキスやビタミンが配合されています。
カラフルでポップな見た目と小さなボックスがかわいいので、バッグに入れておくだけで見栄えがいいですよね。
オリジナルハーブやミックスベリーベリーハーブなど、いろんなフレーバーがあって、どれもとてもおいしいです。
ハーブが苦手な人でも気にせず食べられたので、誰にでもおすすめです。
海外のスーパーやドラッグストアによく売っていますが日本でも、バラエティショップや輸入食品スーパーなどで買えます。
さいごに
空いた時間にすぐに見返せるように、
”お気に入り登録”や”ブックマーク”を是非!