おうち時間に無料で見れる期間を使って映画を観ることにハマりました。
泣けるラブストーリーにハマったのでいくつか観た感想をまとめたいと思います。
この記事では、泣きたい人、恋愛映画を探している人におすすめの記事にしてあります。
実際に観た作品
ひょんなことから最近泣けていないことに気がつき、久しぶりに泣きたいと思ったことがきっかけです。
忙しい毎日が続き心が無の状態が続いている人は、泣くことによってストレス発散にも繋がると思っています。
今回、この記事で紹介する映画はすべて邦画になります。
洋画も気になりましたが、やはり日本の映画、感情が親しい作品を観たほうが感動できると思ったからです。
1週間毎日観続けました。
結論から言うと、毎日2時間ほど映画に費やしましたがとてもよかったです。
金曜日 糸(映画)
平成元年に生まれた2人の男女が出会いと別れを繰り返す少しもどかしさがあるお話です。
平成の終わりに再び出会うまでの軌跡の18年間が描かれています。
漣君と葵ちゃん、そう呼び合っていたのに気がつけば、園田さん。
気がつけば、お互いに別々の人と同棲生活。
しかし「このままでいいのか?」という葛藤が伝わるので日常を忘れるような感覚を味わえます。
土曜日 君の膵臓をたべたい(実写)
観る前までは、「君の心臓を舐めたい」と勘違いをしていたほど興味がありませんでした。
ですがそんな自分が惨めだと感じるほど感動をしました。
気持ちが理解できる部分が多々あり学生気分を味わえます。
映像が現実と過去を行き来するので集中して観ないとどっち側の話かわからなくなります。
桜良さんのセリフがイチイチかっこよすぎます。
サブキャラのガム君がいい味を出しています。
フィナーレは想像の斜め上をいきました。
人のことを「君」と呼びたくなるくらいハマりました。
日曜日 ぼくは明日、昨日のきみとデートする(実写)
福寿さんがどんどん素を出すところが観どころです。
「付き合ったーー!!!」と、はしゃぎそうになったらまだ時間が数十分しか経っていませんでした。
上山君と南山君の相性が良くて観ていて和みます。
最後の10分程度の回想シーンが感動します。
意味がわかったときには、福寿さんの優しさに涙します。
昨日楽しかったことを分かち合えることが幸せと感じました。
知ってても知らないフリをすることは辛いこと。
最初は南山君と同じ目線だけど、あるシーンから福寿さんと同じ目線になる不思議な感覚です。
月曜日 orange(実写)
リレーのシーンが感動しました。
人は人でしか変われないけど人がいれば変わることができることを教えてくれます。
今この一瞬一瞬が確実に未来に繋がっていることも教えてくれます。
火曜日 タイヨウのうた(映画)
うたが好きで鎌倉駅前で夜中に演奏していた。
しかし夜中なのでいつも観客は友だちだけだった。
そんなある時、気になる人を見つける。
次第に距離は縮まり、2ケツして街に出て歌うことになる。
はじめて歓声を浴びている姿に感動します。
うたで人の心は動かせることを知ります。
2人で日の出を迎えようとすると、「帰らなくちゃ・・」と。
パパさんの意外と優しい素顔には笑いあり。
最後には、CDデビューすることができるのか。
水曜日 いま、会いにゆきます(映画)
てるてる坊主が逆さまの理由は。
「ママは嘘をつかないだからアーカイブ星から戻ってくる」そう信じて待つ続けます。
ケーキを12年分注文するシーンは冒頭のシーンと結びつきます。
たっくんは他の人より少しドジだけど最高にかっこよかったです。
そして意外にも、たっくんの片想いかと思ってたら・・。
結ばれるべくして結ばれた2人。
残りの人生が短いとわかっていても好きな人を選ぶような人生になりたいと感じました。
最後に全ての点と点が結ばれた感覚を味わうことができます。
木曜日 世界の中心で、愛をさけぶ(映画)
“セカチューブーム”なる社会現象をも巻き起こした感動作。
高校生の夏、もどかくしも恋を楽しんでいた。
下校時には、スクーターで2人乗りをしたり、ウォークマンでお互いのことを交換日記のようにやりとりしたり、2人の初恋は純粋な瞬間の連続だった。
ところがアキが不治の病、白血病だと分かり事態は急変する。
朔太郎が律子を探すため辿る四国での道程で、当時の思い出がまざまざと甦っていく。
そこにはある”真実”が隠されていた。
まとめ記事との比較
”泣ける映画 邦画”と検索をしたりするといくつかの記事が出てきます。
どれもとても参考になり、実際にいくつかの記事を参考にさせていただき観ることにしました。
期待に胸を膨らませて楽しみという気持ちで胸がいっぱいでした。
しかし映画を観た後に、ある現象が起きました。
思ってたのと違う現象
まとめ記事の感想を踏まえた上で作品を選び、今の自分に合いそうな作品を観ることにしました。
しかし個人の感想を見た上だからなのか、思ってたのと違うという現象が起きました。
思ってたのと違う現象は、気がつかないうちに自分が勝手に相手(この場合、映画の作品)のハードルを上げてしまうが、現実は求めているレベルまで達していなくて拍子抜けすることを言います。
もちろん、自分サイドが悪いと思うのですが、その分拍子抜けと言うか少し残念な気持ちが残ることも事実としてあります。
「あの記事ほんと?」という気持ちも目覚めてしまう人もいるでしょう。
個人の意見はあくまで参考程度にすることがいいです。
今すぐに観るべき厳選3作品
1週間観続けた結果、これはみんなにおすすめしたいと思った作品を紹介させていただきます。
おすすめな点やよかったこと、どう感じたかの感想を交えて勝手なランキングにさせていただきました。
観た後も余韻に浸ることができて、ネタバレを調べたり他の人に意見が気になる程、ハマりました。
※あくまで参考程度にお願いします。
と、その前に
まずは、映画の2時間を最高に楽しむためにするべきことをまとめました。
この映画を観るための仮定と映画を観るときの環境づくりがとても大事なことに気がつきましたので、是非参考にしてください。
どうやって探すべきなのか?
個人の記事はまとめ情報など便利な記事が多いのでついつい参考にしがちですよね。
ですが決断するときは、映画のあらすじやストーリーの紹介を見て決めましょう。
個人の感想を見て決めてしまうと、個人差はどうしてもあるので、「あれ?思ってたのと違う」となることがあります。
これは、後から気がつくので取り返せず、せっかくの2時間が少しもったいなく感じることもあるためです。
個人の感想から興味が湧くこともありますが、「これを観よう!」と決断するときは、あらすじなどから決断するほうが吉でしょう。
映画を観るときの環境づくり
映画館で観ることとお家で観ることでは差を感じるものでしょう。
音響や画質などももちろんあります。
そういった環境を整えてから観たほうが、映画館と同じような雰囲気を味わうことができて満足いくこと間違いないです。
ついつい手を抜いてしまいがちですが、ここに1番力を入れるべきと感じますし、「力を入れてよかった!」とも感じています。
やるべき環境づくりをご紹介します。
絶対にやるべき環境づくり
いくつかあるのでまずは、リスト化します。
- ひとりで観よう
- 夜に観よう
- 部屋を薄暗くしよう
- スマホの通知はOFF
- 2時間観続けよう
最低限以上の環境は用意しておきたいです。
ひとりで観よう
感動したり泣きたいときに友だちや家族がいると素を出せなくなることもありますよね。
ひとりで思いっきり堪能しましょう。
夜に観よう
日中は気持ちが高まっていることもありよそ事を考えやすいです。
身支度、やるべきことを終えてから余裕をもって観ましょう。
部屋を薄暗くしよう
映画館の雰囲気を楽しむことができます。
少し暗いほうが集中して観入ることもできるのでおすすめです。
スマホの通知はOFF
外部からの情報は遮断するとより良いでしょう。
集中力を切らさないためです。
僕はOFFにしているよ〜
2時間観続けよう
トイレや用事を済ませておいてなるべく連続して観ると感情が映画に持っていかれるので最高です。
後は、寝るだけの状態で観ることが本当におすすめです。
できるならやるべき環境づくり
いくつかあるのでまずは、リスト化します。
- プロジェクターを使おう
- ノイズキャンセルを使おう
- 正しい姿勢で観よう
できるなら以上の環境も用意すると最高に楽しむことができます。
プロジェクターを使おう
より一層、映画を楽しむことができます。
ひとり暮らしには、必需品と考えています。
友だちや大切な人が来たときにも楽しめること間違いなし。
プロジェクターは、どれも10000円を余裕で超えてものによっては、100000円を超えるものもチラホラあります。
ですがこちらのプロジェクターは、10000円以下でお買い求めることができるので、ひとり暮らしの人でもおすすめできるプロジェクターです。
ノイズキャンセルを使おう
これがあるとないとでは全く違います。
集中力を最大限にまで高めることができるのでできることなら使ってほしいです。
もし、これから買おうと迷っている人は、AirPodsが利便性も高くていいです。
正しい姿勢で観よう
映画の視聴を楽しむ上で姿勢は大切です。
観終わったあとに、身体が疲れてしまったらちょっともったいないですよね。
ひとりの空間を楽しめるアイテムを載せておきます。
今すぐ観るべき厳選した3作品
さて、本題へと移りたいと思います。
本当に涙を流すほど感動して忙しい日々を忘れることができるストレス発散ともなった、神映画の紹介です。
観たことある人は、個人の意見と照らし合わせるとまた違った捉え方もできるかもしれません。
1つ言えることは、どれも結末を予測できなかった作品がとても心に残りました。
第3位 君の膵臓をたべたい
ラストにタイトルの意味がわかり、納得することができました。
クラスの友だちとあまり馴染むことができない、男の子とクラスで人気者の女の子。
出会うことのないはずの2人があることをきっかけに出会います。
ただ、それは偶然ではなかったのです。
第2位 いま、会いにゆきます
男性と女性が結婚をして、1人の子どもを授かりましたが、女性が亡くなってしまいます。
ですが、子どもが18歳を迎えるまでの間、誕生日に毎回ケーキが届くのでした。
差出人は・・。
しかしラストにわかるのですが実は、存在しない空想上の出来事。
どういうことなのか、ラストを観ると理解できます。
第1位 糸
北海道の同じ小学校の男の子と女の子の物語です。
幼い頃は、男の子は夢に満ち溢れており女の子は人生に飽きていました。
実は、女の子の家では常に虐待が行われていたからです。
それに気がついた男の子の取った行動は、駆け落ち。
しかし大人によって阻まれてしまいます。
それから月日が経ち出会いと別れを繰り返して結ばれることはなく、男性は人生に飽きており女性は夢に満ち溢れていました。
そんな2人が最後船乗り場で出会うことは出来るのか。
見ごたえのある作品です。
なぜ無料で観ることができたのか?
映画は旧作のレンタルでも100円はかかるのに、なぜ無料で視聴できたか気になる人もいるかと思います。
「映画は観たいけどお金がかかるならいいや・・」と諦めていた人は必見の内容となっています。
なんと、31日間無料で楽しむことができるのでかなりおすすめです。
サービスが良いと感じたら継続することもできますし、お金をかけたくないのなら契約をしなければいいだけなのです。
そしておうち時間を楽しむことができます。
どんな方法なのー?
今からすぐに観れるからおすすめだよ〜
その方法とは?
キャンペーン中のサービスを利用することです。
せっかくなのでおすすめのサービスや利用したサービスを紹介させていただきます。
U-NEXT
映画、ドラマ、アニメなど充実のラインナップとなり見放題作品数NO.1の動画サービスです
おすすめポイントの紹介。
- 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信。
- 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ。
- 毎月1,200円分のポイントが貰える、最新作の視聴や書籍の購入に利用可能。
無料期間の特典紹介。
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能。
- 600円分のポイントプレゼント。
DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や最新コミックの購入に使用可能なポイントです。 - 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題。
まだ無料トライアルを体験していない人は、31日間だけでも無料で楽しめる今がおすすめです。
楽しい、おうちで映画ライフを。