ひとりカフェを経験したからわかるのですが、行く前の気持ちはこんな気持でした。
え、ひとりでカフェに行って何するの?
そんな過去の自分が今だと勘違い野郎に感じます。
この記事では、ひとりでカフェに行っても何をすれば良いのかわからない人向けんの記事です。
イメージが沸かない理由
少し前までの時代では、ひとりで外食に行くことを少し変わった目で見られていたことから、そのイメージが抜けていないと感じます。
若い世代では、当たり前となっていますが若くない世代では少し珍しがられます。
若い世代の対義語がなぞ;;
特に女性がひとりで外食となるとそれこそ珍しく思われていた時代もあるみたいですが、最近では都会でも田舎でもわりと当たり前になっている気がします。
少し前の名残が今も抜けていない人がいてイメージが沸かない人もいるんだね!
そういった経緯からひとり◯◯のイメージが沸かない人もいるのかと思います。
暇つぶしには最適?
ひとりでカフェに行くことがイメージが沸かない人からすると何をするのか不思議に思うこともあるでしょう。
僕も前まではそうでした・・
「ひとりで行ってどうするの?」、「楽しいの?」そんな疑問が生まれるかと思いますが、結論から言わせていただきます。
気がついたらあっという間に時間が流れます
時間の流れを忘れられるくらい集中できる、そんな空間だと思います。
仕事の軽作業をしたり資格や学業の勉強をすることもおすすめです。
または、ほっと一息ついて休日を優雅に過ごすこともおすすめです。
僕はぼーっと外の景色を眺めたり人の流れる姿を見ていたら時間が過ぎるよ!
人によって過ごし方は様々です。
優雅にリラックスして日常の喧騒から少し離れることも、環境を変えて集中力を底上げすることも良いですよね。
おすすめの過ごし方は、別記事にも記載していますので気なる人はご覧ください。
みんなは何をしているの?
カフェに入店した際に最初はアウェイ感を感じてしまい、周りの様子を伺うことがりますが2人以上で入店している人が多いイメージです。
カウンターや隅側には、ひとりで勉強をしている人もいますが基本的には2人以上の女性もしくは、男性と女性が多いです。
ひとりで入店した人は、待ち合わせか勉強をするために立ち寄ると聞いたことがあります。
ですが実際利用する用途は、自分の好きなように過ごせば良いのです。
現に昔よりもひとりで来店する人が増えていることも事実です。
僕もひとりカフェ好きだよ!
個人的な見解ですが、せっかくの有意義な時間、自分の好きなように過ごせば良いのです。
必須アイテム
ひとりで外出をするからには頼れる人は中々現れなく、自分でなんとかするしかないです。
これはカフェに限った話ではありませんが個人の能力が必要となります。
そこで”あると便利”な必須級のアイテムを紹介します。
性別、年齢問わず誰でも持ち運びたい必要な物を厳選しました。
僕は毎回助けられています!
おすすめすぎて別の記事でもでも紹介している可能性はありますが滅気ずにおすすめします。
など”持ち運びたい選ばれる物”は存在しますが今回はそれ意外を紹介します。
タブレット
カフェではフリーWi-Fiが完備されていることが多くなってきたので持ち運びたいアイテムの1つです。
電子書籍を読むのもよし、動画や映画を見るもよし、さらにお家にいても活用の場があることが何と言っても最高です。
気まずいときはタブレットを見ておけばOK!
アマゾン・プライムなどたくさんの動画視聴サービスがありますがもちろん料金はかかります。
試してみたいけどお金がかかるなら止めとこうと思っている人に。
朗報!今なら無料!
映画、ドラマ、アニメなど充実のラインナップのU-NEXT。
韓国のトップアーティストのBTSが視聴できるdTVチャンネル。
これら2つがどちらも31日間無料(0円)でお試しができます。
詳しくは、上記のリンクからご覧ください。
無料なら試してみても良いかも!
充電器・モバイルバッテリー
カフェの席によっては、コンセントを使用できる席もありますがやはりカフェ内の席取りは争奪戦です。
コンセントの方がモバイルバッテリーの充電を残したまま使用できるし充電スピードも早いので、できればその席を取りたいところですが基本的に座られています。
なのでカフェの場合は、席の争奪戦になり得るためモバイルバッテリーの方が利便性が高いです。
様々なタイプのモバイルバッテリーがありますが圧倒的大手メーカーのAnkeは急速充電にも対応しており軽量な点も持ち運びには嬉しいです。
雨具
いつ天候が崩れても良いように天気には敏感になることはひとり外出の基本です。
傘やポンチョがあれば濡れる心配もないのですが、どうしても持ち運びがお手間です。
そこで圧倒的人気の折りたたみ傘というわけですね。
しかし折りたたみ傘は、付属の傘入れが付いていますが意外と入れにくいのと濡れ高さをそのまましまうのは抵抗がありますよね。
雨の吸収力がある折りたたみ傘カバーが人気を集めています。
シンプルな男性が好みそうなものから可愛らしい女性好みのものまで幅広く販売されています。
気になる人は、急な雨天時に備えて準備をしておくこともいいかもしれません。
さあ、ひとりカフェへ
必須アイテムを揃えたら、あとはカフェにひとりで旅立のみです。
大手チェーン店にいきなり行くことは少し抵抗があるので隠れ家スポットがおすすめです。
しかし大手チェーン店の方がコンセントを使用できる席があったり、トイレが広かったりと利点ももちろなります。
まずは、ひとりでカフェに行く楽しさと気楽さを知ってほしいと思います。
お家でダラダラYouTubeを拝覧したりゴロゴロベットで過ごすこともたまには良いかもしれませんが、過ぎた後の無駄な時間の経過に後悔する人がいるなら、試して観る価値は十分にあります。
1週間喧騒な社会を乗り切った自分へのご褒美に、優雅な休日を過ごしてみてはいかがですか。